木材塗料の基礎
木材の基礎から、塗装方法の基礎・木材塗料の基礎・木工に使われる塗装機械の基礎まで弊社で行っている講習会用資料から抜粋して、ご紹介しています。ご参照ください。
- 01.木材の基礎知識
- 1-1.木材とは
- 1-2.木工製品の種類
- 02.木材塗装の基礎
- 2-1.塗装の目的
- 2-2.木材塗装の特異性
- 03.木工塗装の要点
- 3-1.木理(もくり)、木味(きあじ)
- 3-2.塗装の設計
- 04.塗装仕上げについて
- 4-1.塗装仕上げの種類
- 4-2.木材塗装によく使われる塗装方法の種類
- 05.塗装前の準備
- 5-1.木材の含水率
- 5-2.木地の検査
- 5-3.木材の漂白後の処理
- 5-4.木地調整のポイント
- 06.工程の組み立て
- 6-1.工程の組み立て
- 07.塗装工程の種類と工程の詳細
- 7-1.オイル塗装(オイルフィニッシュ、塗料浸透仕上げ)
- 7-2.木地仕上げ(生地仕上げ、無垢仕上げ)
- 7-3.オープン塗装(オープンポアー仕上げ)
- 7-4.セミオープン塗装(セミオープンポアー仕上げ)
- 7-5.鏡面塗装(クローズポアー仕上げ)
- 7-6.ピアノ塗装(ピアノフィニッシュ塗装)
- 08.着色について
- 8-1.色とは
- 8-2.光の波長と可視光線
- 8-3.三原色について
- 8-4.色の三属性
- 8-5.色剤
- 8-6.着色剤の種類
- 8-7サンユーペイントの主なステイン(着色剤の種類と分類)
- 8-8.木材の着色技術
- 8-9.材質にみる着色のポイント
- 09.木材用塗料の種類
- 9-1.ラッカー
- 9-2.酸硬化型アミノアルキド樹脂塗料
- 9-3.二液型ポリウレタン樹脂塗料
- 9-4.不飽和ポリエステル樹脂塗料
- 9-5. UV(紫外線)硬化型塗料
- 9-6.各塗料の組み合わせ一覧
- 9-7.各塗料の性能比較
- 10.塗装機械の基礎
- 10-1.エアースプレー
- 10-2.エアレススプレー
- 10-3.フローコーター
- 10-4.ロールコーター
- 10-5.静電塗装機
- 11.塗装の問題と対策
- 11-1.塗装全般における問題と対策方法
- 11-2.工程毎の問題 -ウレタンシーラー編-
- 11-3.工程毎の問題 -ポリエステル編-
- 11-4.工程毎の問題 -ウレタンフラット編-
- 12.用語集
- 12-1.用語集